花粉症に明るいニュース


先日見たテレビの中で、花粉症が改善するという治療方法が取り上げられていました。
舌の裏に花粉エキスを染み込ませて慣れさせる治療法らしいのですが、保険も適用するとか。
自分も含め、わが小杉造園にも、知り合いの植木屋さんにも花粉症の方が大勢いらっしゃいます。
植木屋の花粉症なんて、笑えない笑い話・・いえ本当に笑えない。
毎年、マスクのフィット感や鼻栓、ゴーグル、漢方、注射、レーザー治療などなど情報交換に忙しいです。
そこへ救世主になりそうなこの治療です!!、さっそく耳鼻科へ相談に・・と思ったら、
シーズン以外の時期からコツコツと3年以上続けないといけないそうです。今年なら早くても6月位からとの事。

今年は去年の2倍以上飛散するそうですね・・・。
それではごきげんよう・・・。

本日から


本日から本格的に仕事開始です。

新年は東京でも、雪がチラついた日がありましたが、

本日は良い天気で、始めるには良い日となりました。

お昼には少し暖かくなりそうです。

 

本年も安全、健康第一で頑張りたいと思います。

よろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。


 

新年あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの方々からご愛顧頂きましてありがとうございました。

また、お力添え頂きました方々も大変お世話になりました。

ありがとうございます。

RIMG0006-01

弊社は1月5日から、まずは門松の片付けから仕事始めとなります。

本年も安全、健康共に気を付けてまいりたいと思います。

何卒よろしくお願い申し上げます。

スズメバチのシーズン到来


梅雨が明けると・・スズメバチのシーズンです!

先日、うちの職人さんが現場からコガタスズメバチの巣を持ち帰りました。
ヒイラギモクセイの生垣の中にあったそうです。
ハンドボールぐらいの大きさでした。
刺されなくて・・本当に良かった!

Imgp3360

7月~9月は蜂の巣作りのシーズンです。住宅街でもスズメバチが飛んでいるのを見かけるようになります。
通常、人間が攻撃しない限り襲っては来ないものですが、出会ってしまったときは興奮させず、後ずさるように静かに離れましょう。
皆様もご注意下さい。

研修会実施


先日、小杉造園での自社研修を行いました。

今期の目標、作業に関しての安全、品質、技術について、また、各部門の状況報告などなど、丸一日をかけての研修となりました。当日ご連絡を頂きました方々にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

P1060215_2

今期も我々一同、お客様の笑顔と満足、そしてお庭、緑に関しましてのご依頼にこたえられるよう努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

丸の内仲通ガーデニングショー2014


丸の内仲通ガーデニングショー2014が開催されました。

2014年4月25日(金)~5月6日(火)までです。

弊社、小杉造園も3作品の制作協力をさせていただきました。

どの作品かは、行って楽しんでいただきたいので、あえて写真は載せないことにします。(涙

それでも気になる方のために、丸の内仲通ガーデニングショー2014で検索していただければ、ホームページに飛べますので是非検索ください。

庭園遺跡の発掘調査見学


 小田原方面の庭園管理をしている関係で、今まさに発掘調査中の小田原城跡に戦国時代の庭園遺構を見ることができました。とても珍しい庭園遺構で、歴史の解明にとても重要な発見になるようです。調査に携わっている職員の方から丁寧な説明を聞くことができましたが、同行された大学教授とその職員との問答は門外漢の私にはほぼ理解不能でした。ただこの調査が、掘り出された庭園残骸の各所に残る、わずかな手がかりをもとに各年代の庭園の有様を考察していくというとても緻密な作業であることは何となく理解でき、その途方もない作業に驚嘆させられました。


Img_0377_3

伺った日は大雨の翌日で、先月の大雪の影響もあったのか、現場はまさに現世の風雪との戦いのようでした。そんな中、この庭園が、変わりゆく歴史を横目にずっと風雪に耐え、各時代の天変地異も経験し、時に人々に愛でられ、時に捨てられしながらも、今またこうして人々の前に姿を現し、細部にわたって検証されていることを思うと、我々の造園という仕事は、移ろいやすい人の世で、なかなか後世にまで残りやすい仕事なのかもしれないと、想いを新たにしました。

 400年も前に据えられた景石、いろんな種類の石材を使った敷石のモザイク模様など当時の名もない造園工がどういう意図でそこに石を据えたのか、想いをはせるととてもわくわくしました。後の世に恥じない仕事をしていきたいものです。

春の息吹


厳しい寒さの季節は過ぎ去り、春へと季節が移行してきております。
但し、朝・晩の寒さはまだまだ身体に応えますね。
そんな寒さが残っている今日この頃ですが、植物達は次々と芽吹き始めております。

Photo

雪の中から芽を出し、春の訪れを告げる『フキノトウ』です。
もうツボミが開き、見事に開花していました。
未だ寒さが残っており、暖かくなる春の訪れを首を長くして待っている方もたくさんいるかと思いますが、こうやって自然を観察してみると、春はもう訪れている事に気付かされます。
ちなみに、開花してしまったフキノトウは食べても余りおいしくありませんので
食べるならば開花する前が食べ頃です。
私のお奨めは天麩羅にして、お塩でお酒と共にっ!!

河津桜



今日の日中は暖かくて、厳しい寒さの中の陽だまりのようでしたね。

ホットとしました。。。

先週末は早咲きで有名な「河津桜」を観光してきましたが

例年より遅れているようで、まだ6分咲き位でした。

Img_0557_2
Img_0558

花よりも通り沿いの露店の方が賑やかな位で、少々気が早かったようです。

東京でも今週のような暖かい日が続けば ウメが咲き、モモが咲いて、サクラが咲く、花の季節が楽しみです。

良い香り


ウメが咲きだしていました。

1_2

近所の公園でも今月初頭から梅まつりを開催中でした。
都内だと年末に開花する早咲きの品種もあるようですが、今時分が開花の本番でしょうか。
暖かい地方ですと既に満開を過ぎているかもしれません。

2_2
3_2

大雪に見舞われましたが、きれいな花と良い香りでホッと一息ついたような気がしました。