天気が良かったので散歩していますと公園の柿に実がたくさんなっていたので、美味しそうな物はどれかなぁと見ていると、美味しそうな実はすでに鳥や虫が食べたような…。

カキ

今の時期にはお店でも柿をよく見かけますが、柿の栄養にはビタミンCが豊富にありアルコールを分解するタンニンも含まれているようです。

これから寒くなってきますので風邪に負けない体作りと、忘年会シーズンに負けない体作りに柿を美味しく食べようと思っています!

1本からでも


まだ早い話ですが、そろそろ冬の準備も気になるころ。

樹木も夏に伸びた枝葉がそのままや、キンモクセイなど、花を楽しむために切らずにおいた木も

一度剪定をしてスッキリさせたい時期ではないでしょうか。

写真①

剪定のご依頼など、樹1本からでもお問い合わせいただけます。

写真②

また、自分で切られた枝葉の処分なども、有料となりますが剪定の際に

持っていくことも可能です。

是非、お気軽にお問合せください。

サクラ咲く


 

サクラが咲いておりました。

sakura08_edited-1

咲いていたと言っても、よく知るサクラではなく、ジュガツザクラという品種です。

この時期に咲くサクラで、総称で冬桜とも呼ぶようです。

この時期10月と春に2回咲くときがあります。

ちょっとひかえめな色合いと、ソメイヨシノのような満開にはならないところがあるので普段では見過ごしてしまうこともままあるサクラです。

sakura02

だんだん寒くなってまいりましたが、これから落葉樹は特に色合いに変化が現れる時期になりますので、少し上を見て、空と紅葉の色合いを楽めると良いなと思います。

今日の虫


オリーブアナアキゾウムシ②

先日現場の写真をチェックしているとこんな虫がいました。この虫はオリーブアナアキゾウムシといいます。

モクセイ科の木、とりわけオリーブが好物なのでこのような名前がつけられました。

一度つくとなかなか厄介で、成虫は葉を食害し、幼虫は木の内部から食害をするので放っておくと枯れてしまいます。この虫がつくと名前の通り幹に小さな穴が開きます。そして根本におが屑状のものが溜まっていきますので、すぐに分かります。

根本にはおが屑状のものが

3月下旬~11月頃まで活動しますので、お庭のオリーブが元気がないなと思ったらよく木の様子を観察してみてください。

季節の香り


先日伸びきったキンモクセイを切ってきました。

この時期、満開に咲いていたキンモクセイでしたが、近隣への越境もあり少し強めに切る作業でした。

多少の花は残ったものの、ちょうど香盛りだったところでの剪定で、少し残念な気持ちでした。

芳香剤でもよく使われているものですので、香は大体の方がご存知ではないでしょうか。

梅干しではないですが、思い出すだけでも香りを楽しむことができるかもしれません。

 

台風


関東は台風も通り過ぎ、今朝はとてもいい天気となりました。

周りを見てみると、風や大雨で落とされた葉や枝が散乱しているところもありました。

本州上陸して、だいぶ風は治まったようにように思われましたが、雨が結構すごかったようです。

紅葉前に葉が結構落とされるかと思いましたが、案外そうでもなかったようで、

ハギの花も、朝日にあたってきれいに咲いておりました。

弊社も今日の作業はできそうです。

台風後の枝折れ、倒木等ございましたら、ぜひお問い合わせください。

大きな木もー!


今年は昨年、一昨年と比べて、残暑の厳しさというものが控えめで、久方ぶりに秋を満喫できそうな感じがいたします。小生の場合、もっぱら美酒佳肴を求めてしまいそうですが…。

閑話休題、今年の7月、とあるマンションにおいて、樹高10~11m程のスダジイを撤去し、同じくらいの高さのシラカシに植え替えるという作業をいたしました。

写真1-1

シラカシは成田の方から10tトラックで運搬してきたのですが、マンションまでは10tトラックでは大きすぎて、そこまで行けないので近くの敷地で4tトラックに積み替えました。上の写真は積み替えた直後です。

写真2-2

積み替えた4tトラックでマンションの植替え場所近くまで運び、今度は13tのラフタークレーンの登場です!このクレーンで、シラカシを吊り上げました。因みにシラカシの重さは2t前後、普段使用しているユニックでは到底吊れない代物ですが、さすが、13tラフタークレーン、軽々吊り上げました。

写真3-3

無事、植替え場所に植える事ができました。因みにこの時は同じくらいの高さのシラカシを他に4本程、それより二まわりほど小さいものを7本程植え替えました。

サイズに対応したクレーン等の重機が使えれば、ある程度までの大きな樹木を植える事は可能です。もちろん、経費は、なかなかの額となりますが(汗)。

大きな樹木を植えたい、植替えたい!というお客様、一度、ご相談くださいませ!

秋の訪れ


だいぶ涼しく、時には肌寒いような季節となりましたね。

樹木にも実がなり、樹下にはどんぐりが落ちていたりというような光景を目にするようになりました。

どんぐり

写真はマテバシイのどんぐりです。

堅果が砲弾型で白いろう状の物質が付き、殻斗という帽子の部分がウロコ状である事でマテバシイと判別できます。

どんぐりは多くの種類(約19種類)がありますが、その中でもマテバシイ等のシイ類のどんぐりは比較的アクが少なく、食用にし易いと言われています。これからお店のメニューでもどんぐりクッキーやどんぐりコーヒー等を見掛ける機会も増えるかもしれません。

アクであるタンニンにはお腹を壊す作用もあるので、ご自身で調理される際はアク抜き等に十分ご注意下さい。

栄養価も非常に高いらしいどんぐり料理、ちょっと珍しい秋の味覚として楽しまれてみてはいかがでしょうか。

 

 

サラダを豪華に!


先日、会社の仲間と近所のお店でお昼を食べました。

私は肉セット、食の細い同僚はサラダセットを注文。

サラダセットは足りるのかと、わいわい話している内にサラダのお皿が来てびっくり。

そのボリュームにびっくり、彩りにびっくり。

IMG_0659

本当においしそうでした。(おいしいです。同僚談)

最近はシュウ酸を抑えた生食用ホウレンソウなどもありますし、シュンギクや小松菜、赤葉の品種などサラダに入る葉野菜が増えました。自分が子供の頃のサラダなんてレタスと、かいわれ大根くらいでしたが、今は違うのですねえ。

サラダの「ちょい足し」用にご自宅のベランダやお庭で葉野菜の種を植えてみてはいかがですか?

ベビーリーフ類は収穫も2週間程度でおススメです。