年末のごあいさつ


記録的に暖かく、降水量も多い12月だったそうです。

この影響は植木ももちろん、受けてます。

たとえば、北陸の富山、東北の仙台で春先3月に開花するツバキが年内に咲いてしまったそうです。

ツバキ

今年は最後まで異常な気候の1年となりました。

とにもかくにも、新年は心穏やかに迎えたいものです。

今年もお世話になりました。来年もどうぞご贔屓に。

良い年をお迎えください。

風邪をひきました


あれよあれよという間に冬至を過ぎ、クリスマスが過ぎて行ってしまいました。

皆様は、かぼちゃを食べてゆず湯に入って、クリスマスケーキも食べられましたか?

某薬品のCMにて有名女優さんが「あなたの風邪はどこから?」とお聞きしておりますが、もっぱら「喉から」です。思えば今月初め頃から、いや11月中から?喉が痛く、あれ可笑しいなと思った時には既に遅しで微熱っぽく…。今月に入って4、5日程もお休みを頂くという事態にまでになり、まだ咳を引きずっております。

そこで、一足早く来年の目標を決めました。

ええ、勿論。風邪をひかない!

常日頃からの疲れを溜めない工夫と基礎体力の向上。これに尽きるのではないかと考えておりますが…。はたして。

ラストスパートです。油断せず、無事に新年を迎えることが出来ますように!ゆず。

ユズ

今年一年ありがとうございました。

バクー


今年もやってまいりました年賀状シーズン、皆様はもう出されましたか?

小杉造園でも毎年恒例の年賀状の発送を進めております。

全てのお客様には残念ながらお送りできないのですが、こちらの写真は私の分です。

もっとたくさんの人もいます。

年賀状

毎年、作庭した写真をのせさせて頂いております。

今年はアゼルバイジャンのバクー市内で作ったお庭の写真です。

お届けする前なのではっきりおみせできずにすみません。

少し早いかもしれませんが、皆様良いお年をお迎えください。

草刈りやってます。


本日も草刈やってます。

約1年位伸ばしに伸ばした草たちです。

草刈①

実生木も多く、草刈機だけではかなり難儀しており、

チェーンソーもフル稼働で進んでおります。

敷地が広くまだまだ先の長い開拓の道です。

クリスマス多肉始めました


多肉の鉢をクリスマスバージョンにしてみました。

リボンを巻いてみただけなんですが。

多肉①

これだけでもイメージが変わるもんですね。

弊社入口に置いてあります。

他にもこだわり多肉いろいろ置いてます。

イチョウの黄葉が綺麗になってきました


イチョウ

イチョウの葉には、クロロフィルという緑色の色素とカロチノイドという黄色の色素が含まれており、秋の初めまでは、カロチノイドがクロロフィルの強い緑色に隠れてしまって葉は緑色なのですが、気温が低くなると、クロロフィルの分解が始まってカロチノイドの方が目立ってくるので、次第に黄色に変化していくようです。近年の温暖化の影響で、黄葉や紅葉を楽しむ時間が短くなるのでしょうか。むむむ・・・!

オキナワスズメウリ


先月、あきる野市にある秋川渓谷に紅葉狩りに行った際、オキナワスズメウリを見つけました。

DSC06356

大きさは3cm程度、緑や赤色でスイカみたいな白い模様がとても可愛らしかったです。

見た目は愛らしくても、実は果実と根に毒をもつようで食べられないようです。
タネの形も変わっていて、打ち出の小槌?のような不思議な形をしています。

ユニークな外見からか、プランターで育てている方がいるのもわかる気がします。

多肉植物の楽しみ


身近にグリーンがあると、本当に心癒されますよね。

ただいろいろな植物を育て始めてみても、水遣りや肥料遣りの手間が掛けられず、
結局、枯らしてしまうということはありませんか?

そんなお忙しい方にもおススメなのが多肉植物です。
多肉植物は月に3,4回水をあげるだけで、ほぼ放置していても元気に育ってくれます。
毎年少しずつ大きくなり、何十年も生き続けてくれるので、愛着も湧いてきます。

性質が強いので、比較的、土壌の量や排水環境に気を遣わなくてよく、
植木鉢代わりにコップやお皿、空き缶等を利用したり、
写真のように、周りにサンドアートをして楽しむ事もできます。

多肉植物

多くの品種が出回っておりますので、お好みのものに出会われ、
多肉ライフを楽しまれてみてはいかがでしょうか?

サザンカ


DSCN9870

この時期目につきやすい花のひとつに、サザンカがあります。

当時は生垣などでも使用されてもいましたが、最近では、チャドクガの発生などであまり使われなくなってしまいました。

ですが、時折住宅街なでサザンカの花を見かけると、結構たくさん花が咲いていて、花の少ないこの時期ではひときわ目立つ樹木のひとつです。

でも、何で冬に花が咲くのでしょうか。疑問に思い調べてみると、

競争の少ないこの時期に、鳥などによって受粉してもらうためだそうです。

そういった鳥受粉を行う樹木を、鳥媒花(ちょうばいか)といい、この時期に咲くことで、同種に受粉しやすい強みがあるようです。