皐月

この時期、関西から関東にかけてぐらいはサツキやツツジの花が満開ですね。

皐月(さつき)は陰暦の5月、皐月に花が咲くからサツキ(皐月)と呼ばれるようになったのでしょうか?

「皐月」自体の語源は諸説あるようですが、早苗を植える月だから早苗月(さなえつき)→皐月(さつき)というのがしっくりきますね。語源辞典によると「さ」が耕作を意味する、「皐」が神に捧げる稲を意味するなどあるようです。

20110509tsutsuji

写真はヒラドツツジの白花です。赤、桃、白のヒラド、紫紅色のオオムラサキ、赤が鮮やかなキリシマなど身近な公園やお屋敷ですぐに見つけることができると思います。あまり主張がなさそうに感じられる白花ですが、こうやって集団で咲くと迫力ありますね。

小杉造園のホームページはこちらから http://kosugi-zohen.co.jp


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください